使用目的別にカスタマイズしたリモート監視装置
水温リモート監視装置を始め、弊社では「環境計測」・「防災防犯」・「設備の監視制御」と言ったようなセンサと組み合わせて「リモート監視装置」のお手伝いを行っています。
これまでに製作された「リモート監視装置」は、流向流速・濁度・クロロフィル・深度・塩分・風向風速・DO(溶存酸素)・水位・etc などがございます。
これら、蓄積されたノウハウを活かし、お客様のご使用目的に応じた最善の「リモート監視装置」をご提案可能です。
製品一覧
スクロールしてご覧いただけます。
データ転送装置性能比較表
品名 型式 |
リモート監視装置 TEM 『Aqua e-monitor』 |
リモート監視装置 ブイ式 『ブイ式 e-monitor』 |
水温リモート監視装置 Lite 『T-moni Lite』 |
---|---|---|---|
防水性能 | IP67(IEC規格) | 耐水圧50m相当 | IP67(IEC規格) |
概略寸法 | 405×300×H390mm | φ550×H965mm | 250×160×H90mm |
質量 | 約8kg | 約40kg(浮力 約60kgf) | 2.7kg |
接続機器数 | 1~3 | 1~2 | 1 |
対応計測項目 | 水温、塩分、水圧、クロロフィル、濁度、流向流速、気温など | 水温計アレイ | |
計測間隔 | 5,10,15,20,30,60分から選択 | 10,30,60分から選択 | |
データ送信時刻 | 正時(0~23時)から複数選択可 | ||
データ送信宛策先 | 1~20ヶ所(メールアドレス) | 1~5ヶ所 | |
アラーム発報 | 全計測項目に設定可 | 低電圧時対応 | |
データ伝送方式 | Eメール(携帯電話パケット通信網) | ||
オプション例 | サルページ機能※ ポール取付器具 外付補助アンテナ |
サルページ機能※ 擦れ止め処理 センサー系留用資材 |
センサー系留用資材 |
※メモリーを増設し、本体にもデータを保存します。 データ紛失・破損時に、遠隔でデータを読み出すことが可能になります。

クロロフィル濁度リモート監視装置(BEM)
河川・港湾などの工事における濁度監視や、養殖漁場における赤潮監視に利用されています。水温塩分計と組み合わせ、基礎生産のモニタリングにも利用されています。
水温塩分リモート監視装置(AEM)
感潮域などの海水・河川水流入や基礎環境のモニタリングに利用されていますワイパー式にしたり、クロロフィル計や水位計(深度計)と組み合わせたりすることができます。


水温塩分クロロフィル濁度リモート監視装置(AEM)
海洋における植物プランクトンのモニタリングに利用されています。長期連続計測に適したワイパー付きの水温塩分計とクロロフィル濁度計を接続し、センサ清掃の労力を低減しています。

漁場環境リモート監視装置(開発例)
養殖漁場で重要視される水温ならびに溶存酸素の監視を目的に開発されました。溶存酸素計には生物付着を防止するため、独自開発した自動洗浄ブラシが搭載されました。