浮力材

HOME > 日油技研工業の事業紹介 > 海洋機器 > 浮力材


深海の水圧でも壊れない浮力材

 「シンタクチックフォーム」ならびに「高分子樹脂フォーム」は軽量で高強度の浮力材です。
一般に漁具などで使用されるガラス製や樹脂製のフロートは細かな浮力調整を行えませんが、これら浮力材は切削加工ができますので、水中ロボット(ROV, AUV)の浮力調整などに利用可能です。

ブロック体でのご提供となります。
在庫保有状況によっては、納品までに数ヶ月を要することもあります。計画段階でも構いませんのでお気軽にお問い合わせください。サンプルのご提供も可能ですので、お問い合わせフォームよりお問い合わせください。
仕様は予告なく変更することがございますので、予めご了承ください。






水中浮き1
水中浮き2

高分子樹脂フォーム
Co-polymer foam

高分子樹脂フォームは、吸水率が極めて低い浮力材です。水深100~500m程度でのご利用であれば、従来から使用されているシンタクチックフォームに比べより低比重であることが魅力的です。
切削加工は比較的簡単であり、エポキシ系接着剤で貼り合わせるなどして、様々な形状でご使用になれます。また、ウレタン系塗料でコーティングを施す事により、更に吸水を抑えることが可能です。



XL200 比重    : 約 0.2
最大使用水深: 250 m
寸法    : 約 1730 x 850 x 60 mm
XL300 比重    : 約 0.3
最大使用水深: 400 m
寸法    : 約 1410 x 700 x 30 mm
XL400 比重    : 約 0.4
最大使用水深: 600 m
寸法    : 約 1330 x 650 x 23 mm


カタログ・技術資料はこちら








シンタクチックフォーム
Syntactic foam

シンタクチックフォームは、硬質熱硬化性樹脂をマトリックスとして低比重の微少中空体を均一に分散させ軽量化した高強度の複合材です。水深数千mの深海でも利用でき、大深度で運用する水中ロボット(ROV, AUV)でも一般的に使用されています。
切削加工時はガラス粉末などが発生しますので、専用の防塵設備などが整った場所での実施が必要です。



TG-24
(旧 TG-2000)
密度    : 0.385 ± 0.040 g/cm3
最大使用水深: 2,000 m
寸法    : 約 750 x 500 x 150 mm
TG-28
(旧 TG-4000)
密度    : 0.448 ± 0.040 g/cm3
最大使用水深: 4,000 m
寸法    : 約 750 x 500 x 150 mm
TG-34
(旧 TG-7000)
密度    : 0.544 ± 0.040 g/cm3
最大使用水深: 7,000 m
寸法    : 約 750 x 500 x 150 mm


カタログ・技術資料はこちら



CONTACT US矢印 WEBからのお問い合わせはこちらからWEBからのお問い合わせはこちらから
Copyright (C)2017 NiGK Corporation All Rights Reserved.